2017/10/06
汝の敵を知るべし:荒らし目的のハッカー

どのような分野においても誰もが最初は初心者であり、ハッカーも例外ではありません。スクリプトキディと呼ばれるハッカーには、おそらくは高度な攻撃を実行するほどの技術はありませんが、何らかの形で標的を困らせることはできます。ほとんどの場合、金銭や名声ではなく、「荒らし」目的で攻撃を開始します。
自由に入手できる DoS(サービス拒否)ツールを使って、個人や組織を困らせたり、復讐したり、混乱させたりしようとします。この手のハッカーにとっての格好の標的は、オンラインビデオゲームネットワークであり、他のハッカーと共謀すれば、そのネットワークを完全に中断させることもできます。Lizard Squad や PoodleCorp などの集団が、Xbox Live、PlayStation Network、World of Warcraft を標的に DDoS 攻撃を成功させたことがありますが、ゲーム愛好家を困らせることを除けば、特別な目的があったわけではありません。
ウォッチガードのセキュリニュースのページで、ネットワークの保護に関する詳細情報をご確認ください。
カテゴリー:
セキュリティニュース